超簡単! デジタル一眼レフカメラ入門 > 中級編 |
TOPページ 初めての方へ 超入門編 初級編 中級編 ハイアマチュア編 |
あれば便利!カメラ機材 知って得する豆知識 カメラ用語辞典 パノラマ写真講座 撮影マナーについて |
|
スポンサードリンク |
おすすめサイト |
夜景撮影 |
夜景撮影について解説します。 夜景の撮影はとても魅力的で人気がある被写体のひとつです。 夜景を撮影するにあたってポイントとなる事項をまとめてみました。 @ 長時間露光 A 三脚の使用 B レリーズの使用 C ノイズ対策 D 手ぶれ補正機能はオフにする E ペンライトやヘッドライトは必需品 |
長時間露光で勉強したこととほとんど同じですね。 |
夜景撮影は基本的に長時間露光撮影になりますので長時間露光を理解していれば 問題なくシャッターが切れると思います。復習をかねて1つずつ解説していきますね。 ※前ステップの長時間露光を理解済なら@〜Dはとばしてください!! @ 長時間露光 基本的に暗闇に浮かぶ光を集める撮影なのでほとんどの場合長時間露光撮影になります。 長時間露光については一つ前のステップをご覧ください。 A 三脚の使用 「長時間露光撮影 イコール 三脚必須」です。 ながいシャッター速度の時はぶれない写真にするために三脚の使用は必須です。 カメラやレンズに手ぶれ補正機能が搭載されていても長時間露光撮影の前では全く役に立ちません。 あと夜景撮影の場合、空気が澄む冬場に行うことが多いのですが冬は風邪が強く、また標高が高くなれば高いほど 強い風に見舞われる確率が高くなります。 少々の風ではビクともしない重量のある三脚を選ぶことが大切です。 |
B レリーズの使用 レリーズの使用には2つの意味があります。 1つ目はブレを防ぐため。 三脚を使っていてもシャッターボタンを押す時にブレが発生する 可能性があるのでレリーズ使用によりブレを防止する。 2つ目はバブル機能を使う時に必要だからです。 カメラ機種にもよりますが30秒を越える露光時間になると カメラ本体ではなくレリーズで露光時間を設定するため。 |
C ノイズ対策 デジタルカメラは露光時間が長くなれば長くなるほどノイズが発生しやすくなります。 (ノイズとはザラザラ感のこと) このノイズを出来るだけ少なくするにはいくつか方法があり、 1つ目は出来るだけ低感度で撮影する。つまりISO感度を低く設定するのです。 出来るならISO100〜400くらいに抑えたほうがいいと思います。 2つ目はカメラのノイズ低減機能があるならオンにする。 カメラによって呼び名や設定方法は違うので説明書で確認してください。 3つ目はRAWで撮影し現像ソフトでノイズを除去する。 4つ目は気温が低い日(季節)に撮影する。 露光時間がながくなると撮像素子が熱を持ち、それが原因でノイズが発生してしまいます。 だから撮像素子が熱を持ち難いように出来ることなら気温が低い日(季節)を選んだほうが良いということです。 外気が0度くらいだと20〜30分の露光時間でもノイズはほとんど目立たないですよ。 D手ぶれ補正機能はオフにする 誤作動によるブレを防ぐためです。 E ペンライトやヘッドライトは必需品 カメラ操作や足場の確認などで必要です。 |
@〜Eはバッチリ理解できたけどシャッター速度や絞りの設定はどうすればいいんですか? |
シャッター速度も絞りも通常撮影と同じでその時の撮影条件で決めていきます。 下の作例で解説しますね。 |
A | B | |
シャター速度8秒 絞りF8.0 ISO200 |
シャター速度60秒 絞りF2.8 ISO320 |
Aは街明かりが強いのでISO200で絞りがF8.0でもシャッター速度が8秒で適切な明るさの写真になりましたが Bは明かりが弱かったのでISO320に上げて絞りを開放にしても60秒というシャッター速度が必要でした。 (Bは月の明かりを利用した月光撮影です) F16くらいまでは絞って撮影したいところですがそうするとISO感度を上げるかシャッター速度がかなり ながくなってしまい、冬場でなければノイズが目立ってきますのでその日の気温やカメラの性能、ノイズ除去の有無などを 考慮してベストの選択をしてください。 ひと口に夜景撮影といってもカメラの設定はいろいろということです。 |
やっぱりいろいろ大変なんですね。でも興味ある分野だからガンバロウ! 他に上手く撮るコツってありますか? |
あとスペシャルな技があって日没から30分後くらいは空に青みがかかっているため非常に美しい写真が撮れます。 いわゆるトワイライトですね。シャッターチャンスは限られているのでカメラ操作に慣れていることも大切です。 |
スポンサードリンク |
スポンサードリンク |
おすすめサイト |
前のステップへ | 次のステップへ |
Copyright (C) T.Katayama All Rights Reserved |
超簡単!デジタル一眼レフカメラ入門 TOP |