超簡単! デジタル一眼レフカメラ入門 > カメラ用語辞典 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
スポンサードリンク |
おすすめサイト![]() |
入射光式露出計 |
![]() |
露出計には入射光式露出計と反射光式露出計の二つがありそれぞれ使い方が違います。 入射光式露出計は被写体が受けている光の強さを測るのに対し、反射光式露出計は被写体からの 反射光を測定する露出計になります。カメラに内蔵されているのはこの反射光式露出計です。 |
![]() |
ううーん、いまいちよくわからないなあ・・・。 |
![]() |
![]() |
@チューリップが太陽の光を受けていますね。 このチュリップが受けている明るさを測定するのが 入射光式露出計 Aそしてチューリップが受けた光が反射してその反射した 光を測定するのが反射光式露出計なのです。 |
だから入射光式露出計で測光するには@の場所で図らなければいけません。 (強さや明るさなどの光線状態が同じであれば撮影位置でも構いません) 対して反射光式露出計は撮影位置から測光するので入射光式露出計のような手間は要りませんが 被写体の色によって露出補正が必要になります。 |
![]() |
なんとなくわかったような・・・ |
![]() |
入射光式露出計の最大の特徴は被写体がどんな色でも被写体の反射率に影響されることがないので いつでも標準値を示してくれますが、被写体の色によって反射率が変わってくる光を測光する 反射光式露出計は被写体の色に合わせて露出補正が必要なのです。 |
スポンサードリンク |
スポンサードリンク |
おすすめサイト ![]() ![]() |
Copyright (C) T.Katayama All Rights Reserved |
超簡単!デジタル一眼レフカメラ入門 TOP |