| 超簡単! デジタル一眼レフカメラ入門 > カメラ用語辞典 | |||
|
|
| スポンサードリンク |
おすすめサイト![]() |
|
デジタルズーム |
| デジタルズームってボタン1つでドドドドーンって ビックリするくらい綺麗に大きくズームアップできる機能の事ですよね? |
![]() |
ちょっと違いますね。 簡単に言うとデジタルズームとは画像の一部を拡大することによって被写体を大きさをかえることを言います。 |
| あの・・・、全然わからないんですけど・・・。 | |
![]() |
わかりやすいように写真を使って解説していきますね。 |
![]() |
||||
| 赤枠で囲った木が大きく写るように デジタルズームするには・・・ |
デジタルズームでは赤枠で囲った部分を まず切り取ります(トリミング) |
|||
| 受光素子の一部の画素を拡大表示するので デジタルズームはどうしても画質が悪くなってしまいます。 ただ小さく表示したりする程度ではそれほど荒れは 目立たないでしょう。 また記録目的などではデジタルズームは 非常に役立つ機能です。 |
![]() |
|||
| 切り取った部分を拡大するので画像は荒れてしまいます |
そっかー、 もし1000万画素のデジタルカメラでデジタルズームするとして切り取る(トリミング)部分の画素数が 50万画素になる場合、1000万画素と50万画素で同じ大きさにプリントするとどうしても50万画素の方は 画像が荒れてしまうということですね。(光学ズームとデジタルズームの違いはこちら) |
| スポンサードリンク |
スポンサードリンク |
おすすめサイト |
| Copyright (C) T.Katayama All Rights Reserved |
| 超簡単!デジタル一眼レフカメラ入門 TOP |