超簡単! デジタル一眼レフカメラ入門 > カメラ用語辞典 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
スポンサードリンク |
おすすめサイト![]() |
撮影倍率 |
![]() |
撮影倍率なんて写真を撮ってる上であまりなじみのない単語ですが レンズ購入時などに知っておけば便利なのでちょっと解説しておきます。 被写体の実際の大きさと撮像素子やフィルムに写る像の大きさの比率のことを撮影倍率といいます。 |
![]() |
んー、全然わかりませんでした・・・・ |
![]() |
例えば10cmの被写体が撮像素子やフィルム上に像として1cmで写るなら その倍率は1/10(0.1)倍です。 |
![]() |
![]() |
撮像素子![]() |
![]() |
このように直径10cmのボールを撮影したら撮像素子上には1cmの大きさで写ったので、最大撮影倍率は1/10(0.1)倍です。 撮影倍率が1/2(0.5)倍や実物大そのままに撮れる1倍(等倍)などはマクロレンズの領域ですね。 |
![]() |
じゃあこんなふうに実物大の5円玉が撮像素子上にも全く同じサイズで 写ったら撮影倍率は1倍(等倍または1:1ともいう)ってことなんですね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
そういうことです。 関連用語:最大撮影倍率 |
スポンサードリンク |
スポンサードリンク |
おすすめサイト ![]() ![]() |
Copyright (C) T.Katayama All Rights Reserved |
超簡単!デジタル一眼レフカメラ入門 TOP |