超簡単! デジタル一眼レフカメラ入門 > パノラマ写真講座 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
スポンサードリンク |
おすすめサイト![]() |
パノラマ写真撮影に必要な機材 |
![]() |
パノラマ写真撮影に必要な機材について解説します。 カメラ、レンズは当然必要ですよね。 その他に絶対必要な機材があります。 三脚・・・水準器で水平を出した後、常に水平状態で撮影するため。角度表示があるもの。 エレベーターは使用せず足を伸ばした状態で自分の目の高さにカメラがくるものが良い。 できればサブとして2メートルくらいの大型三脚があれば尚良い。 水準器・・・水平を出すため。パノラマ撮影には絶対の必需品(カメラ内に水準器表示機能があるものはなくてもよい) レリーズ・・・すばやい撮影を可能にするため・ブレを防止するため。 その他にあれば便利な撮影機材はこちらです。 脚立・・・展望所などの柵対策 LED懐中電灯・・・夜景撮影必須アイテム(LEDなら明るく寿命も長い) あとは通常撮影で使用するものですね(ブロアーやクリーナーなど) |
![]() |
![]() |
![]() |
|
三脚 | 水準器 | レリーズ |
スポンサードリンク |
スポンサードリンク |
おすすめサイト ![]() ![]() |
前のステップへ | 次のステップへ |
Copyright (C) T.Katayama All Rights Reserved |
超簡単!デジタル一眼レフカメラ入門 TOP |