超簡単! デジタル一眼レフカメラ入門 > ハイアマチュア編 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
スポンサードリンク |
おすすめサイト![]() |
雪景色とPLフィルター |
![]() |
雪景色とPLフィルターについてちょっと解説していきます。 コントラストを高めたり、反射の強弱をコントロールできる便利なPLフィルターですが 雪と青空を同時にフレーミングするときは注意が必要です。 |
![]() |
といいますと? |
![]() |
雪景色と青空の組み合わせはPLフィルターで上手くコントロールしないと 青空が黒ずんでしまうのです。 ですからPLフィルターの効果は最小限にするか取り外して撮影しなければいけません。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
PLフィルターの効果を強めると青空は黒ずんでしまう |
PLフィルターをはずして撮影した写真 青空は適度な濃度に落ち着いた |
![]() |
おおー、ホントだ。 何でもかんでもPLフィルターで色が濃くなるように撮影すればいいってもんじゃないんですね。 |
![]() |
PLフィルターは使い方1つでその作品の質が大きく変わってきます。 今回の例以外にも広角レンズ使用時の偏光ムラや反射除去の加減など 気をつけることはたくさんあるので一辺倒に判断するのではなく、効果をいろいろ変えてみて たくさんチャレンジしてください。それが上達の近道です。 |
前のステップへ | 次のステップへ |
Copyright (C) T.Katayama All Rights Reserved |
超簡単!デジタル一眼レフカメラ入門 TOP |