超簡単! デジタル一眼レフカメラ入門初級編
TOPページ   初めての方へ   超入門編   初級編   中級編   ハイアマチュア編  
あれば便利!カメラ機材   知って得する豆知識   カメラ用語辞典   パノラマ写真講座   撮影マナーについて

 スポンサードリンク
    おすすめサイト
初級編ISO感度とは

ISO感度



シャッター速度や絞りの調整で露出(光の量)を変えれることはもうわかりましたね。
実はこの「ISO」の設定を変えることでも写真の明るさは調節できるのです。
ふーん。
そもそもISO感度って何ですか?
光を受け取る能力(感度)のことです。
フィルムカメラならフィルム、デジタルカメラならCCDやCMOSと言った撮像素子の感度のことです。
ISO感度は数字で表されていてその数字が2倍になると感度も2倍になります(1段分明るくなる)

通常ISOの感度は100を基準として 200、400、800、1600、3200、6400、12800、25600、51200、102400と数値が倍ずつ変わって
いきますがどこまで感度を上げれるかはカメラによってかなり違います
(高級機になるほど高いISO感度が設定できます。また上記の数値は1段ごとの数値で通常は3分の1段幅で調節できます。
例えばISO200と400の間は250と320が設定できます)
でもシャッター速度と絞りで露出は決めれるのにどうしてわざわざISO感度まで必要なんですか?
なにかメリットがあるっていうこと?
例えば室内での撮影をイメージしてください。
日中に電気をつけていても基本的に室内というのは光量不足なのです。(太陽の光が降り注ぐ外の明るさとは全然違います)
だから光をたくさん取り込むためにシャッター速度を遅くしたりするのですがそうするとブレた写真になってしまいがちです。
(被写体が動く子供だとブレ写真の連続!)
絞りを開けても対応しても限度があります。
そこでISOの登場!というわけですね!


そういうことです。
ISO感度を高くすることによって明るい写真を取れるようにします。
そうするとシャッター速度を早くすることができるので手ブレや被写体ぶれなどの失敗写真が少なくなると言うわけですね。
(ISO感度を1段上げるとシャッター速度は1段速くできます)
じゃあISO感度を積極的に高くして使ったほうがいいんですね。


と、いうわけではないんです。
実は感度が高くなればなるほどノイズと言うものが多くなってザラザラした写真になってしまうんです。
(フィルムでは粒子が粗くなります)

だからこれ以上シャッター速度が落とせない、絞りも開けれないと言った状況でもう少し明るさがほしい時などに限定して
使用するのがいいと思います。
ISO感度100〜3200のノイズ比較写真
赤枠を拡大表示すると
ISO100 ISO200
ISO400 ISO800
ISO1600 ISO3200
ノイズの発生による画質の変化がわかったと思います。
ただこれは技術の進歩によって常用できる範囲が広がってますので数年先は高感度に設定しても
あまりノイズが気にならない写真が撮れる時代が来るかもしれません。

フィルムカメラはISO感度を変えるためにはフィルムごと変えなければいけませんでしたがデジタルカメラは
1枚ごとにISO感度の設定を変えることができます。これはフィルムカメラとデジタルカメラの大きな大きな違いです。
このデジタルカメラのメリットは状況を見て上手く使いこなしていきましょう。
    スポンサードリンク
  スポンサードリンク


おすすめサイト



                               前のステップへ    次のステップへ
Copyright (C) T.Katayama All Rights Reserved
超簡単!デジタル一眼レフカメラ入門 TOP