超簡単! デジタル一眼レフカメラ入門 > カメラ用語辞典 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
スポンサードリンク |
おすすめサイト![]() |
電子シャッター |
![]() |
電子シャッターとはフィルムカメラなどで使用されているメカニカルシャッターとは違い デジタルカメラのイメージセンサーそのものによるシャッターのことです。 もう少し詳しく言うとイメージセンサーの中に組み込まれている回路によって イメージセンサーが光を電気信号に変換する時間を制御するものです。 |
![]() |
えーと、つまりフィルムカメラなどではフィルムに光があたる時間をシャッター幕の機械的な開閉で 調節していたけど電子シャッターというのはこのシャッター幕がなくてCCDやCMOSなどのイメージセンサー自体が 光からの電気信号をコントロールして露光時間を調節しているんですね。 |
![]() |
電子シャッターはメカニカルシャッターのような複雑な機構が必要ないのでカメラ自体を小さく設計することができますが 画面に強い光が入ると電気量が溢れて縦に白い線が入るスミアという現象が起こったりします。 このような現象を防ぐためメカニカルシャッターを併用しているデジタルカメラもありますよ。 ちなみに携帯電話のカメラは電子シャッターです。 |
スポンサードリンク |
スポンサードリンク |
おすすめサイト ![]() ![]() |
Copyright (C) T.Katayama All Rights Reserved |
超簡単!デジタル一眼レフカメラ入門 TOP |