超簡単! デジタル一眼レフカメラ入門 > カメラ用語辞典 |
TOPページ 初めての方へ 超入門編 初級編 中級編 ハイアマチュア編 |
あれば便利!カメラ機材 知って得する豆知識 カメラ用語辞典 パノラマ写真講座 撮影マナーについて |
|
スポンサードリンク |
おすすめサイト |
開放絞り値 |
開放絞り値とはカメラのレンズの明るさを表す数値のことです。 レンズには絞りという機構があって、開放絞り値というのはこの絞りを最も開いたときの明るさを表しているのです。 それでは少し詳しく説明していきます。 まず絞り値についてですが絞り値とはF値ともいい、レンズを通って撮像素子上に写る像の明るさのことを言います。 簡単に言うとレンズの明るさを示す数値のことです。 F値はF1.4、、F2、F2.8、F4、F5.6、F8、F11、F16、F22、F32のように表され(1段刻み)、F値が小さいほど明るく F値が大きいほど暗くなります。(シャッター速度が同じならF8よりF16のほうが暗い写真になる) これは絞り値を変えることによって絞り羽根の開き具合が大きくなったり小さくなったりして、 レンズを通る光の量が変わるからです。(光の量が変わる→明るくなったり暗くなったりする) (通常カメラの設定は1/3段刻みになっているものが多いです。 例えばF4とF5.6の間にはF4.5とF5が組み込まれていて細かい絞りが設定できます) レンズ内部の絞りを正面から見た図
開放F値というのはそのレンズが持つ一番小さな絞り値のことです(光を通すレンズの口径が一番大きい) 例えばEF70-200mm F2.8Lというレンズなら開放F値はF2.8です。 EF70-200mm F4L というレンズなら開放F値はF4。 EF100mm F2.8Lの単焦点レンズなら開放F値はF2.8。 EF-S18-55mm F3.5-5.6というレンズだと広角側での開放F値はF3.5だが望遠側での開放F値はF5.6になります。 (望遠側では設計上F5.6よりも小さくならない) つまり開放F値はレンズによって違い、ズームレンズでは焦点距離で変わってきたりするものもあるのです。 |
絞りっていろいろ変えれるけど絞りを完全に開いたときのことを開放F値って言うんですね。 |
では最後にイメージとして覚えやすいように開放絞りと最小絞り、 被写界深度の違いなどもあわせて載せておきますね。 |
左の赤枠の拡大 |
|
F2.8 |
|||||||||||||||
F4 |
||||||||||||||||
F5.6 |
||||||||||||||||
F8 |
||||||||||||||||
F11 |
||||||||||||||||
F16 |
||||||||||||||||
F22 |
スポンサードリンク |
スポンサードリンク |
おすすめサイト |
Copyright (C) T.Katayama All Rights Reserved |
超簡単!デジタル一眼レフカメラ入門 TOP |