| 超簡単! デジタル一眼レフカメラ入門 > カメラ用語辞典 | |||
|  TOPページ  初めての方へ  超入門編  初級編  中級編  ハイアマチュア編 | 
|  あれば便利!カメラ機材  知って得する豆知識  カメラ用語辞典  パノラマ写真講座  撮影マナーについて | 
|  | 
| スポンサードリンク | おすすめサイト  | |
| 色補正フィルター | 
|  | 色補正フィルターとはCCフィルターのことでR(レッド)・G(グリーン)・B(ブルー)・Y(イエロー)・M(マゼンタ)・C(シアン)の 6色があります。濃度も多種あり、あらゆる状況に対応することが可能です。 光の性質が測れるカラーメーターというものがあり、色温度とフィルターの補正値の目安がわかるので これを元にCCフィルターを活用し、適切な色になるよう補正を行います。 この色補正フィルターはフィルム時代にはよく使用されていましたがデジタルが主流の現代では ホワイトバランスの調整機能があるため色補正フィルターによる光源の色補正を行うことはなくなっています。 | 
| スポンサードリンク | スポンサードリンク | おすすめサイト   | 
| Copyright (C) T.Katayama All Rights Reserved | 
| 超簡単!デジタル一眼レフカメラ入門 TOP |