超簡単! デジタル一眼レフカメラ入門 > カメラ用語辞典 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
スポンサードリンク |
おすすめサイト![]() |
アイピースシャッター |
![]() |
アイピースシャッターとはファインダーの遮光幕のことです。 フレーミング時にカメラを覗き込むファインダーの接眼部をアイピースといい、 アイピースを閉じるからアイピースシャッターといいます。 |
![]() |
いったいどういった役割があるんですか? |
![]() |
一眼レフカメラで撮影するときは基本ファインダーを覗いて撮影をしますよね。 この時アイピースに目を密着させている状態ですから周囲の光はレンズを通してだけカメラに入ってくるということになります。 しかしライブビュー撮影などでアイピースに目を密着させないような撮影スタイルのときはレンズからだけではなく ファインダーからも周囲の光がカメラに入っていくことになります。 カメラ内蔵の露出計はレンズから入ってきた光だけではなく、ファインダーから入ってきた光も計測してしまうので 露出計は正しい値をはじき出すことが出来ず、結果アンダーな写真になってしまうのです。 暗い場所での撮影ならまだしも強い日差しの下、雪や道路の反射が強い撮影状況下では アイピースシャッターを使用しなければ露出計は正しい値を示しません。 アイピースシャッターが搭載されている機種はごく一部なのですが指や手のひらで覆い隠す程度でも十分効果はありますよ。 |
スポンサードリンク |
スポンサードリンク |
おすすめサイト ![]() ![]() |
Copyright (C) T.Katayama All Rights Reserved |
超簡単!デジタル一眼レフカメラ入門 TOP |